 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
月・火・木・金
AM 8:20〜12:00
PM 2:20〜6:00
土・日
AM 8:20〜12:00
休診日
水曜・祝日・土曜午後・日曜午後
日曜午前の診療を行っております。 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
このたび、生まれ育った富水の地で“善ファミリークリニック”を開院することになりました。
私は、順天堂大学小児外科・小児泌尿生殖器外科で、新生児期〜思春期のお子さんの治療にたずさわって来ました。また、小児医療と並行して関連施設では、成人や高齢者の内科、外科、肛門科、救急医療、在宅医療等にも長年たずさわって来ました。
子どもは決して大人のミニチュアではなく、かかる病気は多岐に渡ります。のどかぜ・胃腸炎・アレルギーなどの内科疾患、やけど・切り傷などの外来外科疾患、そして夜尿や男の子の包茎などの泌尿生殖器疾患など、いつでもご相談下さい。また、嘔吐、腹痛、便秘など、日常よくある症状の中には専門施設で手術が必要なものも決して少なくありません。その際、小児外科指導医としての診断や治療に関する経験が、少しでも地域の皆様のお役に立てればと考えております。 私の診療理念は、「医療安全」と「患者さんへの接遇」を基本に、地域の皆さんの「何でも屋」に徹することです。 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
医学博士 日本小児外科学会専門医・指導医 日本外科学会専門医 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
しかし、それは決して「何でも自分のところで抱え込む」という事ではありません。当院の設備では検査・治療が難しい患者さんや、その分野における専門医の意見を伺うべきだと判断した患者さんについては、高次機能病院への御紹介を迅速に行わせて頂きます。
何よりもまずは、ファミリークリニックとして、「子どもから大人まで地域の皆様が安心してかかれるクリニック」を目指していきたいと考えております。
どうぞ宜しくお願い致します。 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
昭和 |
59年 |
3月 |
 |
神奈川県立小田原高等学校卒業 |
 |
 |
昭和 |
59年 |
4月 |
 |
順天堂大学医学部入学 |
 |
 |
平成 |
2年 |
3月 |
 |
順天堂大学医学部卒業 |
 |
 |
平成 |
2年 |
5月 |
 |
医師国家試験合格 |
 |
 |
平成 |
2年 |
6月 |
 |
順天堂大学医学部付属順天堂医院 外科 臨床研修医 |
 |
 |
平成 |
4年 |
4月 |
 |
順天堂大学医学部小児外科学講座 大学院入学 |
 |
 |
平成 |
7年 |
7月 |
 |
米国留学 Childrens National Medical Center, Washington, D.C. 及びduPont Hospital for Children, Wilmington, DE |
 |
 |
平成 |
10年 |
1月 |
 |
順天堂大学医学部小児外科学講座 助手 |
 |
 |
平成 |
10年 |
4月 |
 |
兵庫県立こども病院外科 研修医 |
 |
 |
平成 |
12年 |
4月 |
 |
順天堂大学医学部小児外科学講座 助手 |
 |
 |
平成 |
12年 |
11月 |
 |
順天堂大学医学部小児外科学講座 講師 |
 |
 |
平成 |
19年 |
4月 |
 |
順天堂大学医学部小児外科学講座 准教授 |
 |
 |
平成 |
23年 |
4月 |
 |
順天堂大学医学部小児外科学講座 非常勤講師 |
 |
 |
平成 |
23年 |
12月 |
 |
善ファミリークリニック開院 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
■ 近年における主な大学関連施設での勤務(日勤・当直) |
 |
 |
 |
1. 医療法人東湖会 鉾田病院 |
 |
 |
診療科目:小児科・内科・外科・肛門科、救急医療、老健施設での診療、在宅医療 |
 |
 |
 |
2. 医療法人社団恵信会 友仁病院 |
 |
 |
診療科目:内科・外科・小児科・小児外科 |
 |
 |
 |
3. その他 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|